.
今までのこと。
My history ~ Tokyo, London and Sapporo~
2011- Sapporo
2011年4月に札幌に引っ越し、NATURAL DOG を立ち上げる。
いつもの環境でご家族の皆さまに学んでいただくことに意味があると考え、あえて施設は持たず、お家レッスン、お散歩レッスンを中心とした、出張専業トレーナーとして活動。
遠方のお客様とは、数日間の合宿形式のドッグホリデーを行うことも。
札幌市生涯学習センターちえりあにて市民カレッジの講師を勤めるなど、セミナーや犬連れワークショップも開催。ご要望に応じて、サロンや病院、お友達同士など、オーダーメイドでも承り中。>> セミナー・ワークショップ
もちろん学びも継続!東洋医学やホリスティックケアなど、犬だけではなく人向けの講座で身体のケアについて学びを深めたり、PDTEなど海外のオンラインカンファレンスに参加したり、知識のブラッシュアップに努める。
と同時に子育て(人)も始まり、心身の成長過程毎に必要なことを大きく見直すきっかけにもなり、一生学びは続くと実感中です!
2009-2010 London
ヨーロッパの犬文化を感じてみたい、とあえて短期留学ではなく、愛犬といっしょに「住む」ことを選択。1年8ヶ月の在英中、一飼い主として毎日公園を散歩し、時にはカントリーサイドへ旅行し、毎週のように犬イベントを訪れる日々。そんな日常生活の中で、犬の気質や権利を尊重する社会のあり方を学ぶ。
また、愛犬とともに著名ドッグトレーナーのワークショップに参加し、主に、犬のボディランゲージ、嗅覚を活かしたトレーニングを学ぶ。
Sheila Harper氏のホリデー、ワークショップに参加
- Canine Activity Holiday :Exploring your dog’s natural abilities (6th–10th Aug 2010)
- What Our Dogs REALLY Learn In Class (23rd Oct 2010)
- Ideas For Teaching ~Dogs In ClassStrategies to help dogs & owners cope in the “real world” (24th–25th Oct 2010)
John Rogerson氏のワークショップに参加
- Training, Instructing and Hundling@Dogs Trust (1st-5th Apr 2010)
- Canine CSI -Crime Scene Investigation (18th-21th Mar 2010)
他、飼い主向け、トレーナー向けともに、ワンデーワークショップやトークセミナーに多数参加。
レスキューセンターでトレーニングを担当した犬Zoe、2日間極寒の北欧を走ってくれた犬ぞりチーム、オオカミ保護施設でのセミナー、愛犬と旅した思い出など。その他、ヨーロッパを旅して出会った犬たち(facebook)の写真もご覧ください。
2005-2008 Tokyo
2005年1月、日本ドッグトレーナー協会認定 A級ライセンス取得。
「犬のようちえん」にてドッグトレーナーとして勤務を始める。
愛犬、ジャック・ラッセル・テリアの元気よさに振り回されつつ、パワフルな犬のしつけを得意分野に、ジャックラッセルテリア、ケアンテリア、エアデールテリア、ゴールデンレトリーバー、ワイマラナー、柴犬、フレンチブルドッグ、パピヨン、チワワ、トイプードル、ダックスフント、ヨークシャーテリア、ボストンテリア等々、様々な犬種を担当。パピートレーニングを中心に、成犬の吠える、咬む、他の犬に攻撃的になるなどの問題にも対応。
その後、ドッグトレーニングスクールのインストラクターとして、新コースのカリキュラム作りから、犬のようちえんやドッグランなどでの現場実習まで、問題犬にさせないためのパピートレーニングを体系化して教える。
また、Ian Dunbar氏のセミナーへ参加し、飼い主が楽しみながらできて、犬にもフェアなトレーニング方法に共感。同氏が提唱する K9ゲームに参加。
2004 Tokyo
Webプロデューサーとして某インターネットカンパニーに勤めていたが、将来北海道に移住することを念頭に、ドッグトレーナーとして独立を考える。
ドッグトレーニングスクールへの入学と時を同じくして、ジャック・ラッセル・テリアの子犬を迎え、パピートレーニングの楽しさと難しさを体感。子(犬)育てブログ「ドッグトレーナーのひとりごと」はここから始まる。
後から読むと、自分の未熟さや、今思えば誤った方法を用いていることに後悔することもありますが、あえてありのままの記録として公開しています。学び始めたばかりだからこその、毎日の新鮮な発見と驚き、喜びは、いつも私自身を初心に戻らせてくれます。